月に4回は都内のホテルでデイユースデートをしている私たち。コロナの影響もありテレワークをしながらのデートが定番になっています。
今回は赤坂にあるテレワークにもデートにも利用できる「HOTEL SUI AKASAKA」をレビューします。
今回のホテルでのテレワークのしやすさ、ホテルでの過ごしやすさなどを、皆様に詳しくお伝えしていきます。
デイユースデートの過ごし方はこちらで紹介しています。

今回のデートについて(2021年2月赤坂)
今回のデート場所は赤坂の「HOTEL SUI AKASAKA」。これまで赤坂のホテルを何度か利用してきましたが、ここは初めてでした。
お互い自由に仕事ができる立場。午前中は仕事をして、午後からデートをするスタイルが1年ほど続いています。デイユースデートをするのはほぼ平日です。
赤坂はアクセスもいいし、街も落ち着いているので彼も私も好きな場所。
今回は日枝神社に初詣、そしてランチに行きたいお店があったので、赤坂にしてもらいました。(ホテルを予約するのはいつも彼です。)
「HOTEL SUI AKASAKA」について
「HOTEL SUI AKASAKA」についてご紹介していきます。全体的にコンパクトで少し古さは感じましたが、綺麗で利用しやすいホテルでした。
場所&アクセス
赤坂駅から徒歩3分、溜池山王駅からも徒歩10分ほどで到着しました。それぞれの家から、彼は赤坂駅、私は溜池山王駅を利用。
赤坂駅も溜池山王駅もたくさんの路線が通っているため、とっても便利。ただ路線によっては出口が遠いのでご注意を!
一番近いのは、赤坂駅の「5a」出口のようです。
周辺の様子
ホテルまでは緩やかな坂を上っていきます。飲食店が建ち並び、歩いているだけでも楽しい道中。
しかしなぜか突然お城の様なラブホテルが登場!!
異常なほどラブホテル嫌いな私。久しぶりに間近に見るラブホテルにドン引き。でもラブホテル街ではなさそうでした。
写真の豪華な建物は「東京美容外科 赤坂院」です。これまたすごい建物ですよね。
エントランス&フロント
ラブホテルを通り過ぎると、ホテルのエントランスがありました。何度か利用したことがある、お気に入りの「ホテルマイスティプレミアム 赤坂」の真向かいです。
入り口を入ると、すぐに小さなフロントがありました。
いつも彼が先に着いて、お部屋で仕事をスタートさせているので、名前を言って鍵をもらうというのが、お決まりになっています。
今回も部屋番号と名前を言うと、すぐに鍵をくれました。検温は今回はありませんでした。
アメニティーバー
フロント横にある「アメニティーバー」。パックや入浴剤を5点までお部屋へ持っていくことができます。
私は何も必要ないと思いスルー。でも、お部屋に歯ブラシがなく、磨こうと思った時に困ったので、ちゃんとチェクしておけばよかったです。
コーヒーサービス
さらにコーヒーが24時間飲めるマシーンもありました。二人分のカップを持ってお部屋に行くのは無理なので、こちらも諦めました。
お部屋の様子
私が着いたのは9時45分頃。すでに彼はZoomでの会議をしていたので、静かにお部屋へ。少し古さは感じましたが、清潔感があり、デートには問題ない空間です。
入って左側にベット。そして目の前に机。
彼がベットの上でZoomをしていたので「え?なぜ机に座らないの?」と思ったのですが、机の位置からだと、お部屋に入った時に私が画面に映ってしまうからなんですね。
というわけで、私がこの机で仕事をすることに。後で彼に教えてもらったのですが、机横にコンセントがなく。海外用のアダプターがあるのみ。外国人用に作られたお部屋なのでしょうか。
唯一、コンセントがあるのはベットサイド。長時間、パソコンを使う方は不便かもしれません。
窓&外の景色
窓は網入りガラス。外の景色が見えにくい?と思ったのですが、目の前が開けているので特に気になりませんでした。
ラブホテルが嫌いな一番の理由は窓がないから。閉所恐怖症なのか、窓がない部屋が苦手です。
ラブラブするのに、日当たりなんてどうでもよいかもしれませんが、私にとっては大切です。
シモンズのベット
「今日はなぜかツインベットなんだ」と彼。いつもWベットだったのかな。特に気にしていないので(笑)。「ふ~ん」と思ってしまいました。
シモンズのベットマットレス採用とのことで、寝心地は最高でした。クッションなどはなくシンプル。
バスルーム
バストイレはリフォームしたばかりなのか、とっても綺麗でした。ユニットバスでしたがそれなりの広さはありました。
もっと広かったら2人で入ることができたかな。どうかな。寒いので最近はシャワーも別々です。(←どうでもよい情報ですね。)
設備&備品
大きめのテレビが壁掛けされていました。
この日はTVをつけることなく過ごしたのですが、ベットに寝転んでゆっくりTVを見ながら過ごすことができそうです。
冷蔵庫は小さめ。ペットボトルの水はありませんでした。
水があるかないかいつも気になります。買ってお部屋に入って「お水ある!!」ってことがしばしばあるので。
冷蔵庫の上にはお茶とマグカップがありました。グラスがないので、お酒飲む時はマグカップになります。
グラスやワイングラスがあるとテンションが上がりますが、今回は残念。
ガウン
ガウンも2枚。シャワーを浴びた後、ガウンは必要なので嬉しいです。
テレワーク&デートのしやすさ?
机にコンセントがない事を除けばテレワークもデートを快適に過ごせるホテルでした。
アメニティーバーがあるのは、女性にとってポイントが高いのかな。利用しなかった私が言うのもですが。
赤坂という立地も落ち着いており、飲食店も多いので大人デートにもおすすめです。
あとで知ったのですが、屋上庭園もあるとのこと。景色が良さそうですよね。2人で都心の景色を楽しめそうです。
今回のデイユースデート
チェックイン8:00(彼がチェックインしたので不明)→11:30
毎回のことですが、午前中はお互い仕事をしました。彼はずっとZoom会議。私は静かにパソコン作業。
12:15 赤坂 榮林でランチ
ホテルデートの時は、テイクアウトをしてお部屋で食べるのが好きな私たち。
でも今回は「赤坂 榮林」の酸辣湯が久しぶりに食べたく。連れて行ってもらいました。
ちょうどお昼時だったので、混んでおり10分ほど待ち、2階席に案内されました。
まずは「お仕事、お疲れ様~♪」とビールで乾杯。午前中しか仕事はしていませんが。私は酸辣湯麵。彼は海鮮麺を注文。
やっぱり美味しい酸辣湯麺♪海鮮麺も優しい味で美味しかったです。ご馳走様でした。
13:15 コンビニでお酒を購入
お部屋に戻る前にコンビニで、お酒と水を購入。ホテルの目の前にセブンイレブンがありました。ここは「ホテルマイステイプレミアム」のビルです。
都内ならどこでもコンビニあるでしょ?と思うかもしれませんが、稀にない所があるんです。一度、神宮外苑で大変な経験をしました。
お酒が充実しているかも私たちにとっては重要。特に彼が!!ここはたくさん揃っていました。
少し前までは缶ビール・ワイン・酎ハイなど、かなりの量を飲んでいた私たちですが。最近はお互いの健康を気遣い、控えめにすることにしています。
13:30 お部屋でまったり
やっとお部屋でまったりする時間。お酒とおつまみを食べながら、トークタイム。私がずっとお煎餅を食べ続けていので、彼は何もできず待っていてくれました。
この後はラブラブしたり、お昼寝をしたり。短い時間でしたが、濃厚な時間を過ごしました。
16:30 チェックアウト 日枝神社へ初詣
17時半までには家へ帰りたい私。そのため今回も16時30分にチェックアウト。
いつもはそのまま家に帰るのですが、今回のデートの最大の目的!初詣のため「日枝神社」へ寄り道。
夕方だったので、ほとんど人はいませんでした。おみくじをしたかったのに、残念ながら終わっていました。
「彼といつまでも仲良く過ごせますように」「コロナが早く終息しますように」とお願い。
無事にお参りも追えて、溜池山王駅から途中まで2人で電車に乗り、それぞれ帰宅しました。
今回のデイユースデートの感想
彼との付き合いは2020年2月から。これまでたくさんのホテルのデイユースを利用してきました。
お部屋に入る度に毎回ドキドキしますが、「HOTEL SUI AKASAKA」はシンプルでゆっくり過ごすことができました。
お昼はレストランでのランチ。美味しく大満足でしたが、やっぱりお部屋でイチャイチャしながら食べる方が楽しいね!っと話しました。
2人で初詣に行けたのも嬉しかったです。安定したお付き合いが今年も続きそうです。
いつまで、こんなお特なプランが続くのかは分かりませんが、しばらくデイユースデートを楽しみたいと思っています。
コメント
Salivary gland cancer is cancer that affects the parotid glands, sublingual glands, or the submandibular glands cheapest cialis 92 y for up front BCG