今回は築地にある「ホテルビスタ東京」のデイユースをレポートします。
利用するのは今回で2回目。近くには美味しいお店がたくさんあり、銀座にもすぐに行けるので、お気に入りのホテルです。
バストイレ別のお部屋があるのも嬉しいポイント!
今回もテレワークのしさすさ、お部屋の様子を皆様に詳しくお伝えします。
ホテルビスタ東京について
「TSUKIJI」の粋と「銀座の雅」をコンセプトに2017年に誕生した新しいホテル。
朝8時から18時までの最大10時間利用できるプランがあるため、朝から仕事をすることができます。
さらに道路を渡ればすぐに築地の場外市場。お仕事&デート、そして観光気分も楽しむことができるなんて最高ですよね。
じゃらんで予約プランをチェック
楽天トラベルで予約プランをチェック
アクセス
東京メトロ日比谷線・都営浅草線「東銀座駅」から徒歩約3分。
大江戸線築地駅から5分というアクエス抜群の立地。
銀座からも歩いて10分ほどで着くことができます。
築地も銀座も徒歩圏内って贅沢な場所ですよね。
周辺の様子
晴海通りの裏手にホテルがあります。新橋演舞場や歌舞伎座もすぐ!!
周辺にはお寿司屋さんが建ち並んでいます。
ホテルの近くにはコンビニはなく、晴海通りに出ないといけないのがちょっと不便かな。
一番近いのが「ナチュラルローソン」。道路を渡ると、タリーズコーヒーや他のコンビニもあります。
エントランス
エントランスはこちら。人通りの少ない通りにあります。
落ち着いたロビーなので、ここで待ち合わせをすることもできそう。
検温、健康チェック、署名、感染対策もきちんとしています。
お部屋の様子
今回はモデレートツインのお部屋。
コンパクトですが、綺麗なお部屋でした。
バス&トイレ
今回は彼がバス・トイレ別のお部屋にしてくれていました。
ユニットバスのお部屋もあるので、予約する際にチェックしてみてください。
2人で入れる広いお風呂。バス・トイレ別のお部屋はテンションがあがります。
外の景色
隣のビルの壁沿いのお部屋でした。
前回は通り沿いのお部屋だったので景色がよかったのですが、今回は残念。
テレビ&備品
テレビはコンパクトサイズで壁かけ。小さめですがベットから見える距離なので問題はありません。
Wi-Fiの情報がどこに書かれているか分からず探した結果、テレビの画面に書いてありました。
グラス、カップ、ポット、お茶、アメニティーも揃っていました。
残念なことにペットボトルの水はありませんでした。
コンビニまで少し離れているので、チェックインの前に飲み物を買って行くことをおすすめします。
テレワーク&デートのしやすさ?
仕事をするためのデスクはなく、小さな丸いテーブルがあるのみでした。他のお部屋も同じ感じのようです。
長時間、ここで仕事をするのは疲れそうです。
ただ、立地もよくお部屋は綺麗なので、デートにはおすすめです。
今回のデート
午前と午後に彼がオンラインミーティングが入っていたため、ゆっくりとはいかず。
それでも築地にお買い物に行き、楽しむことができました。
時間があれば築地本願寺にも行きたかったな~。
買ったお刺身はたっぷり入って1,000円!!美味しかったです。
そして今回も利きビール♪はまっています。
サッポロ黒ラベル・恵比寿・キリンラガーの3種類。この3つ、彼は言い当てていましたが、私には難しかったです。
お部屋でご飯を食べてお酒を飲む時間は最高♪
毎回思いますが外食よりお部屋でまったり彼と食べる方が好きです。
まとめ
「ホテルビスタ東京」のデイユースレポート。参考になりましたか?
築地、銀座の両方を満喫することのできる立地のホテル。
テレワークをするには、机が小さかったですが、バストイレ別のお部屋!そして綺麗なホテルで快適に過ごすことができて、おすすめです。
ぜひデイユースプランをチェックしてみてください。
コメント
torsemide to lasix conversion calculator 2016, as a role for DNA binding Regulatory Factor 1 and 2 Rfx1, Rfx2 in the heart has not been shown